雪山日記

暇人の日記

運転中の怒りをコントロールする方法

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村 本ブログへ

こんにちは、かっぱです。今日はJAFから送られてくる、JAF Mateの10月号に運転中の怒りについて書かれていたので、紹介します。 

 

あおり運転のイラスト

 

運転中に7割がいらいらしたことがある

 この中でも、特にYESと答えた割合が多いのは50-54歳の男性で約8割。逆に、少ないのは80歳以上の女性の約4割だったそう。周りには、こんなにもイラつきながら運転している人が多い思うと、運転はなるべく避けたいですねー。ちなみにこの前、あおり運転で逮捕された某氏は44歳でした。

 

怒りを感じた状況

 2~3人に1人、怒りを感じる状況は、

  1. 指示器なしでの進路変更
  2. 割り込み
  3. 遅い車
  4. 歩行者や自転車のマナー
  5. 煽り運転にあう

うーん、煽り運転意外は周囲の状況を把握して防衛運転に努めれば、大丈夫そうかな。割り込みとかは、その兆候が明らかですし、遅い車は時間に余裕があればいいし、歩行者や自転車はいろんな意味で最強すぎです。

 

マリオカートで例えると、スーパーの駐車場にいる歩行者や自転車はボムで、死角にいる人は偽アイテムですよねー。ゲームなら吹っ飛ぶだけで済みますが、リアルワールドだと人生ゲームオーバーになりかねません。

 

そして意外だったのが、渋滞でイラつく人は5人に1人だったんですよね。だから、大型連休は渋滞になるんですかねー。

 

怒りをコントロールする方法

 怒りの原因としては、

  1. 正義感がつよく、自分の中の~すべきが裏切られる
  2. 自分の運転に自信がある
  3. 車を操る万能感
  4. 急いでいる

だそう。

 

なので、考えられる怒りのコントロール方法は

  1. 人間は不完全なものなので、自分を含めてミスを犯すものであることを認める。
  2. 6秒の深呼吸
  3. 怒りの対象からの離脱

 

とはいえ、そもそも怒りを感じないのも重要なので、

  1. 空いてる時間帯や走りやすい道を利用して、怒りを感じるリスクを減らす
  2. 時間に余裕を持ち、危険な車両を感じたら距離を保ったり、遠回りでも安全な選択をする。信号のない交差点は避ける。対抗二車線での右折は避ける。

 

怒りをコントロールできる人が増えて、もっと運転しやすくなるといいなー。