雪山日記

暇人の日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

仕事を楽にする要約力

会社でのコミュニケーションが面倒くさいので、伝えたいことは要約して伝えたい。という、モチベーションで、本書を読んでみました。 9割捨てて10倍伝わる「要約力」 最短・最速のコミュニケーションで成果は最大化する 作者:山口拓朗 発売日: 2020/08/14 …

会社に行きたくない感情が、アイディアを生んでくれる

というわけで、こういうネガティブな感情がアイディアを生む力になっているなーと、再確認できた本がこちらです。 超 発想力 作者:メンタリストDaiGo 発売日: 2020/10/09 メディア: Kindle版 本書の内容 アイディアがどんな人にも必要な理由 アイディアの出…

なぜ会社を辞めてしまうのか→QOLよりもQWLの低下かも

まだ、折り返し地点にも達していないという絶望。 今後、何十年も働く事ができるのか、という危機感 厚生労働省の調査によれば、 従業員1000人以上の事業所の92%が、過去1年間にメンタルヘルスによる、連続1ヶ月以上休業又は退職した労働者がいると答えた そ…

1コインでも幸せは買えるぞ!という話

1コインでも幸せを買える、その方法を教えてくれるのがこちらの本です。 「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版) 作者:エリザベス・ダン,マイケル・ノートン,古川 奈々子 発売日: 2014/02/22 メディア: Kindle版 収入が倍になっても、幸せにはなれないか…

リーマンショックも乗り越えた、世界標準の投資手法とは?

どうも、かっぱでーす。今日は投資の本でーす。 「長期・積立・分散」という、世界標準の投資手法を学び、投資を見直してみませんか 積み立てNISAや確定拠出年金等の投資しやすい環境は整いましたが、この「投資はギャンブル」という心理的なハードルを越え…

話が伝わらないのは、説明の順番が原因かもよ

どうもー、かっぱです。今日は「説明するスキル」を学べる本です。 仕事はもちろん私生活でも、自分の考えを説明したり、相手の質問には答えねばならない場面はよくあると思います。 私も最近は、人と対話することがホントに少なくなって、説明が下手になり…

全ての悩みを解決するブッダの教えとは

さて、今日は、全ての悩みを解決スキルについてなのですが、その前に、 本日、11/3軽井沢プリンスホテルスキー場オープン! ということで、私の心のよりどころである、スキーシーズンが始まってきましたー! でも、本日は祝日ということでスキー場の様子はと…

どんな人ととも仲良くなれる!最強の方法とは!

雑談力最強かも。 在宅勤務となって、早半年。たまーに、出社したときの雑談でひどく消耗しました。こりゃあいかん、ということで本日は雑談の本です。 超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける 作者:五百田達成 発売日: 2019/12/23 メデ…

立ちながら読書すると、集中しやすいよねという話

最近、集中できてますか?今日の本は、こちら。 自分を操る超集中力 作者:メンタリストDaiGo 発売日: 2016/05/27 メディア: Kindle版 ざっくりまとめると、 集中力は消耗品。睡眠により回復、朝に最大となり、夜にかけて徐々に消費していく。 高い集中力を保…

仕事のスキルは、ムダな仕事を減らす為に必要なのかも

どうやら本日、無事にイエティがオープンできたようです!22年連続ですか、すごいですな。 ということで、今年もムダな仕事を減らして、有給確保。そして、スキーにいくのだ!と考えていると、仕事のスキルのモチベーションってムダな仕事を減らすことだなぁ…

倒産寸前だった航空会社に学ぶ、働くモチベーションを維持するための目標達成術

自分でコントロールできる目標を設定するべし。 本日の本はこちら。星野リゾートの社長が読んだというミーハーなきっかけで読んでみました。 真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成功したか 作者:ヤン カールソン 発売日: 1990/03/01 メ…

毎日の料理が辛い方へ

自炊は、ご飯、味噌汁、お漬物で十分であるという提案。 自炊が習慣になってきた頃に買ったこの本を読んで以来、味噌汁をよく飲むようになりましたなー。著者は、綺麗な関西弁の土井先生ですね。 一汁一菜でよいという提案 作者:土井 善晴 発売日: 2016/10/0…

お気楽サイクリング向けの自転車は何か

昨日、久々にブログを書いたらしんどかったので、習慣化しようと思ったかっぱです。 さて、サイクリングに良い気候になりましたなー。久しぶりに晴れましたので、いつもの河川敷へ。いつもはMTBなのですが、今日はロードバイクです。 ポジション、タイヤエア…

パートナーを選ぶときの覚悟とは

人生で初めて恋愛の本を読んでみました。 絶版になっていたプレミア価格がついていた本書ですが、新しく日本語翻訳と増強されて最近出版されました。ありがたいことですな。 ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき―HSP気質と恋愛― 作者:エレイン・N・ア…

ご存知でしょうか。英語を話せなかったのに、定年後に同時通訳者になった方を

こんにちは、かっぱです。今日はこちらの本です。 著者は、50代の頃に会社が外資の傘下に入り、英語を使わなければならない状況になりました。そして、仕事を通じて英語が身につき、定年後に更に勉強し、同時通訳者となってしまいました。 「英語が話せない…

TOEICスコアを通常の半額で知る方法

公式の問題集を使えば半額です。 TOEIC高すぎ問題 こんにちはかっぱです。半年くらい英語学習を続けてきて、やってスタートラインに立った感じなのですが、今のレベルを知りたくなりました。TOEICはレベルを測るのにも使えるのですが、受験料はなんと6490円…

100年ライフ、想像してみませんか

現役世代の半分が100歳まで生きる時代。 こんにちは、かっぱです。今日の本はこちらです。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 作者:リンダ・グラットン,アンドリュー・スコット 発売日: 2016/10/21 メディア: Kindle版 100年生…

プロ登山家・竹内洋岳のルール

こんにちは、かっぱです。今日は、日本人で初めて8000m峰14座の完全登頂を果たした松岡洋岳さんの本です。著者は松岡さんではないのですが、一緒に天狗岳を登山しながら取材をしているのが面白いところですね。8000mの山を14回も登るなんて、スキーのリフト…

積み立てNISAで何に投資すれば良いのか

こんにちは、かっぱです。今回は、たぱぞうさんの投資本を読んでみました。たぱぞうさんといえば、「たぱぞうの米国株投資」といブログが有名で私もよく読ませて頂いています。そんなブログを書いているたぱぞうさんなので、本書でも米国株投資をオススメす…

いらない保険ってなに?

こんにちは、かっぱです。今日は保険に関する本を読んでみました。いらない保険が分かる一冊です。 親が加入していた生命保険はなんと月額1万円でした 生命保険等は社会人になり自分で払うようになった人は多いのではないでしょうか。でも、商品が大杉でどの…

最強の食事法「マクロ管理法」とは

こんにちは、かっぱです。筋トレ最強と謳うTestosteroneさんの本が、Kindle unimitedで読めたので読んでみましたよ。 この本に書いてある食事方法はTestosteroneさん自身も実践しているのですが、決して筋トレマニアの為の方法ではなく、健康な体を作るため…

今の仕事を続けながら、転職活動はするべきなのか

こんにちは、カッパです。自分は新卒で入った会社を一年半で辞めて今の会社に転職しました。現在6年目です。結構続いてますねえー。転職活動は退職せずに仕事を続けながらでした。まあ、貯金もほぼなくて路頭に迷う可能性がありましたからね。 それで、私の…

仕事の幸福度を上げてくれる自由はどう測るか

こんにちは、かっぱです。以前に読んだ、科学的な適職によれば、仕事の幸福度を上げるには自由が大事よ、ということでしたので今日は仕事の自由を何で測るか、ということで考えてみました。自由とは自分の意思で決定できること、要はどこまで自分が自分のボ…

あらゆる悩みから、逃げる技術

こんにちは、かっぱです。昨日に引き続き為末さんの本を読みました。前半は悩み相談室、後半はみうらじゅんさんとの対談です。 皆さん、あらゆる悩みを抱えておられるのですね。中には重いのもあって、自分の悩みなんか木っ端微塵になりそうですわ。んで、あ…

銅メダルの高揚感は、不安で打ち消されてしまった

こんにちは、かっぱです。今日の本は、400mハードル日本記録保持者で世界大会で銅メダルを獲得した、為末大さんの本です。 記事のタイトルは本文にあった言葉なのですが、正に諦める力の重要性を象徴してましたね。自分の基準で何を諦めて、何を選択するのか…

駅のホームへ向かう階段は、なぜ下りの方が広いのか

こんにちは、かっぱです。今日は、深く、早く、考える本です。タイトルは深く考えると分かる問題ですね。自分は本書で答えを知るまでわかりませんでしたけど。。 深く、速く、考える。 「本質」を瞬時に見抜く思考の技術 作者:稲垣 公夫 発売日: 2016/05/30 …

宇宙飛行士の採用基準

こんにちは、かっぱです。今日の本はこちら。JAXAの職員の方が実話ベースで書かれた本で、リアリティを感じましたね。 宇宙飛行士の採用基準 例えばリーダーシップは「測れる」のか (角川oneテーマ21) 作者:山口 孝夫 発売日: 2014/07/09 メディア: 新書 必…

仕事ではお金よりも幸福感を得よう。幸福感を得やすい職業ってなーに。

こんにちは、かっぱです。前に、自主的な勉強により賃金はあんまり上げられないと書いたんだけど、幸福感ってどうなのって思ったんですよね。んで、この本を読んで、幸福感を得やすい仕事に就くために勉強するのはありだなと思いましたね。 著者はパレオさん…

最近やめてよかったこと

こんにちは、かっぱでーす。秋になりましたねー、窓を開けて気持ち良くて読書が進みますねー、正に読書の秋。何かを始めるにはちょうどいい季節かもしれません。 さて、今回はこの本を読んでみましたが、自分もやめてよかったなーと思うところがありましたね…

読書量が増えるかもしれないノートの取り方

こんにちは、かっぱです。今日は読書量が増えるかも?しれないノートの取り方についてです。本を読むことで知識を得ることはできるんですけど、実際に使いたいよねーっということで、ノートに書くことで使える知識になって自然と読書量が増えそうな気がしま…